2025年02月20日(木)~02月22日(土)
~1日目~
やまびこツアー大人のご褒美1日目~🚌13名飛騨は極寒マイナス10℃寒い❄️☃️❄️凍みた〰️😅


皆さん乗り込んでひるがの高原で🚻を済ませ、一路三重県へ。縦貫道が通行止めと聞いたので清見まで下道~🚌ノロノロ車を颯爽と抜いて、熊野古道の始神🅿️へ!天気は良いのに朝から、またまた遊覧船欠航🛥️
強風には勝てない晴れ女🤣

🛥️が欠航なので、ゆっくりお昼を食べてから花の岩屋神社へ参拝です😌💓









縁結び、夫婦和合、国生みのイザナミノミコト様です✨✨✨✨
花の岩屋なのでお祭りの時はこの縄にお花と扇子がくくりつけられ、とても華やかになります💓
1つだけ扇子を見つけたんだけど、発見した人は、センスあり🌟✨なーんて…事はあるかな?椿の花🌼も満開やったね!🌼
そしてここにある、まんまるの岩は丸石と言って丸いもの、野球⚾ソフトボール、サッカー⚽選手がお参りに来ています✨✨
何とここには15年前花巻高校の時代の時の~大谷翔平選手も訪れて今ではメジャーリーグやでね✨✨
花、花繋がりやな🌼お天気最高~

本日の宿泊は熊野倶楽部です😌1棟ずつの部屋になっていて、解放感あります❕




今日はアフタヌーンティータイムが取れましたので、ゆっくりとスイーツ&飲み物を飲んで寛ぐ♥夕食🌃🍴は夕食、スイーツは別腹❕
オールインクルーシブで美味しい物と温泉と牛乳を満喫🍦

歩きたい人は万歩計付けて歩く、電話をすればハイエースが迎えに来ます👍
世界遺産熊野古道での宿泊!もはやここは私リピーターですね🚌(笑)



熊野倶楽部から熊野灘~👍
1棟ずつだから、添乗はコツコツ歩いてフロント&食事場所&お風呂へ行きます…💦

ビュッフェだから好きな物を食べるけど、私はやっぱり少食〰️😅
ひらりんそれだけでいいんか?って言われる(笑)



生ジュース🍹も作るだけで、お客さんにあげる~😁


そしてお風呂上がりはやっぱり、大内山牛乳🐮
飛騨の牛乳🐮も旨いけどこれも旨いよ‼️
でも飛騨牛乳は来月で製造終了なので皆沢山飲んで下さい🙏💦

淋しいね…飛騨牛乳(泣)
~2日目~

2日目私の朝ご飯🍴少ないみたいですが…これでも食べてる方❕






熊野古道の熊野本宮を語り部さんと参拝!
大斎原まで参拝ですが元々はこちらにあった社殿が3日川の氾濫で流されたため
広い規模で社殿が、あります❕



梅屋さん、なかた食品!





皆1万円ゴエの買い物をする、南高梅は高級ですよ!
梅の花🌸もまだまだ満開ではないので、こちらも寒いんですねー😮
梅にんにく売り切れました💦💦


三段壁観光🌊
エレベーターに乗ってまず地下へ❕
今日は満潮ではないので、普通の波🌊




そして、展望台で上から見学!三段壁はみだんになってるので三段です、誰ですか?三段腹って❔っていつものトークでついてきてもらいありがとうございます(笑)


その後の円月島~🚌
白浜のシンボル的存在❕
車窓で充分見えますが…降りてちゃんと見てよーって、重たい腰を上げてもらいました。心は本日の宿なんやさー♥♥♥





2日目の宿、ブランシェット南紀白浜🏨
とにかくスタッフさんすばらしい♥後は任せた~👍
~3日目~
ツアー3日目🐼
ブランシェット南紀白浜を8時半に出発🚌



因みに乗務員のヴィレッジはここです!↓



かまくらのような…宇宙人のようなヴィレッジです👽


こんな可愛い石もありました♥🐟
そして、1時間位走って湯浅で買い物ー

有田ミカンの産地です🍊
2回目の休憩は奈良県御所🅿️

ここで、ギョサンを作っています👍
この前、大島に渡れなかったからやっとここで買えました❕ギョサンとは🩴ビーチサンダルの事ですよ(笑)漁業用サンダルの省略語です❕お客さんとオソロで買いました(笑)私はピンクさてお客さんは、何色でしょう?
サムライブルー🩴

橿原市の壷井さん❕
めっちゃ美味しかったマグロ🐟

まほろばキッチンでイチゴ🍓あさり〰️😅

買うって買うって🍓




そして、本日の最終見学地奈良の大佛❕
2月も凄い人だったけどー😮秋よりマシ〰️😅
今年は何回行くんだろ(笑)
さぁて、イザ飛騨へ❕

竜王から多賀まで吹雪だったけどーその先は晴れとる…✨✨
後少し頑張ります🔥